「今」という時間を楽しむ- 2020/7/22(水)
何より大事なのは、人生を楽しむこと。
幸せを感じること、それだけです。
7月22日(水)の月情報
今日の月 獅子座
今日の月のこよみ:満ちていく時期 あと13日
月のボイドタイム:9:29 ~
https://seiran.jp.net/ボイドタイムとは?
月は獅子座へ。
午前中からボイドタイムに突入。
スタンドプレーの走りやすいので、
周りの助言に耳をかたむけることを忘れずに。
今日の星の動きとホロスコープ
・ 4:22 獅子座の月と牡羊座の火星がオポジション
・ 9:26 獅子座の月と蟹座の金星がセクスタイル
・16:49 牡羊座のキロンと蟹座の水星がスクエア
17:37に太陽が獅子座にイングレス。
獅子座の月は、双子座の金星とセキスタイル(60度)、牡羊座の火星とトライン(120度)。
月・金星・火星でミニ・トライン(小三角形相)を形成。
17時台に獅子座の月・山羊座の木星・魚座の海王星が21度付近でヨド(Y字相)を形成(ピークは17:35頃)
昨日とは打って変わって、
能動的にアクションを起こすことで先手必勝となる運気。
アグレッシブな行動がツキを呼びそう。
ただ闇雲に動き回ったり攻めの姿勢で行くだけでは力を持て余してしまいそう。
自分のやりたい事、チャレンジしてみたい事について
積極的なアプローチを仕掛けていくと良いでしょう。
夕方頃には
自分の夢と実力がどれだけバランスが良いかの審判が下されるような出来事がありそう。
突っ走るだけでなく、
一旦停止で足りないものや必要な物を取捨選択するとベストなパフォーマンスが出来るでしょう
今日の九星気学日盤
2020年
令和2年(庚子七赤)
7月(癸未三碧木星)
22日(丙寅七赤金星)
六耀(先勝)
中段(あやぶ)
★今日は七赤金星中宮日
七赤金星は「沢」で「喜び」を表し、人々の生活に「潤い」を与えるものです。
形に表れた喜びが七赤金星で、「飲食・恋愛」は七赤金星です。
「歌う・喋る・話す」もそうです。
もちろん、「食べ過ぎ・飲み過ぎ・恋愛問題」や「喋り過ぎ・話し過ぎ」なども、
七赤金星です。
また、「やる気をなくす・贅沢をする・怠ける・遊ぶ」も七赤金星です。
詳細は 九星の象意
本日は七赤金星が中央に鎮座する
年盤、日盤ともに同じ位置となる月は新月の翌日。
ここから、満月に向かうまで、戦いの時。
怖れや戸惑うことはあるけれど、
七赤金星の今年の折返し地点は南の離宮(南)
8月は今年唯一の北の坎入
はっきりさせなければいけないことは
手遅れになる前にすませたい
★暗剣殺・日盤
七赤金星が真ん中に座る日は
凶殺の筆頭である暗剣殺は兌宮(西)に九紫火星が回座
ちょっとした一言。
その一言が相手には打撃となるかも
余分なおせっかいは程々に
日破は坤宮(南西)に四緑木星が回座
内輪の心配事は早めに解決を
★日干支 己丑の意味
「心をひきしめ、つつしみ、仲間を助け、協力し合って事に当たる」
太陽のサビアンシンボルから読む今日ののメッセージ
蟹座30度 アメリカ革命の女
今日の日の出は蟹座30度なので、蟹座30度にしておりますが、
太陽は今日のお昼頃には、獅子座1度に移動して夏の盛りがやってきます。
蟹座29度が
夏休み前の終業式だとすれば
蟹座30度は
終業式が終わった後に
仲間たちと、打ち上げパーティをするような度数。
「明日からは夏休みでしばらく会えないからみんなで思い切り楽しもう!」って
仲間たちと盛大に派手に遊んで
蟹座を締めくくるんです。
現在のアメリカは
過去に起こった「アメリカ革命」を土台にして形成されてきました。
「土台がしっかりしていれば
そこの上で安心して人生を楽しむことができる」
という
教訓のようなことをこの度数は教えてくれているんですが
蟹座が築き上げてきたのは
屈強な「心の土台」ですからね。
蟹座30度は
今までの体験で育てあげた「心の土台」の恩恵を味わうかのように
ただただ「今」を楽しんでいるんです。
何も心配する必要もないし
将来のことを考えて憂うこともない。
のびのびと人生を楽しんでいる
アメリカ人の女の子達のように
無邪気に「今」を楽しむことができるんです。
そんな本日の太陽のテーマは
「何も考えずに今を楽しむ」。
蟹座の30度のレッスンを終えた今なら
もう大丈夫。
意識できないかもしれないけど
無意識の心の奥の方にある「心の土台」が強化されたはずです。
蟹座の季節は
自分の「心の土台」のメインテナンスの季節ですからね。
蟹座的事柄を
意識して追ったことで
実感があってもなくても
「心の土台」の脆くなった部分は修理されてます。
どんなことがあっても
心の支えとなる土台が強固になってるから
不安や恐れに襲われたとしても大丈夫。
それを乗り越えていく力が身についているんです。
といったように考えるだけでも
なんか力が湧いてきますよね。
自分に強く言い聞かせ
「自分は大丈夫」って思い込んでいきましょう。
それに
私たちが今ここで
割と平和に過ごせるのは
過去に苦労して社会を築いてきてくれた人達のおかげです。
戦争で命を落とした若者。
焼け野原の日本を
一から復興させてきた逞しい意志力。
様々な人たちの犠牲の上で
今の社会があって
そこで私たちは自分の人生を築いていきます。
「恵まれている時代に生きている」という自覚を持てば
ちょっとした悩みなんてバカみたいに思えるはず。
日本を築いてきてくれた人達に感謝することでも
「心の土台」は頑丈になります。
蟹座最後の日は
過去の偉人達の努力を無駄にしないためにも
「今」を噛み締めしっかりと楽しんでいくのです。
梅雨明けがいつになるのか、気象予報士も苦労しているほど、
天候も、天災も、何が起こるのか、読めないのは
災害の星回り、七赤金星中宮(九紫火星暗剣殺)のなせる業。
どうぞ、皆様、「転ばぬ先の杖」を持って気をつけてお過ごしくださいね。
皆様と皆様の大切な方々が、ご無事で幸せな一日を過ごせますように。
拝
★ランキングに参加しています。
最後に下の2つのバナーのポチッとクリックして応援していただけると、
とっても励みになります!よろしくお願いします 😀