今日のジプシーカード®
当たり前は当たり前ではない - 2021/6/8(火)
当たり前のようにやってくる
朝に感謝して一日を過ごしてみる
6月8日(火)の月情報とホロスコープ
今日の月 おうし座
今日の月のこよみ:欠けていく時期 新月まで2日
月のボイドタイム: なし
https://seiran.jp.net/ボイドタイムとは?
▼ジオセントリックチャート
(一般的なホロスコープ・地球を中心とした視点で太陽系の星の配置を描いたもの。
お昼12時のチャート@東京。プラシーダスハウスで算出)
▼ヘリオセントリックチャート
(上記と同じ太陽系の配置を太陽を中心にして描いたもの。
ジオと比較して見やすいようプラシーダスハウスで算出してます)
今日の星の動きとポイント
@11 : 12
リリスと月が0度
@13 : 46
海王星と月が60度
@20 : 30
冥王星と月が120度
6/9 @0 : 07
火星と月が60度
6/9 @ 1 : 35
リリスと海王星が60度
おうし座の月が、かに座の火星と60度、
うお座の海王星と60度、やぎ座の冥王星と120度
月・火星・海王星・冥王星とでクレイドル(台形相)を形成。
***
午前中のうちは同じおうし座に居る天王星と0度
みずがめ座の土星との90度の影響を維持。
星たちが
「変容していくことは、
決して簡単ではないけれど、
自分次第で必ずできるよ」
そんなメッセージを語りかけてくれています。
改めて自分を見直し、
自分の中でイメージする理想形に
近づいていきたいですね。
午前中のうちは
心の中の葛藤が不安を掻き立ててきそうですが、
それでも手綱を緩めず
あらゆる角度から手を尽くすことで
何かしらの変化が訪れそう。
次第に移りゆくことから
もたらされる変化によってその状況に
ついていけなくなりそうになるかもしれませんが、
状況がどう変わるかが読めない不安に苛まれる事無く、
変化を恐れない強い心構えが
チャンスを与えてくれるでしょう。
より良い方向に行く為の軌道修正は
きっちりしておくと心の支えになりそうです。
今日のつぶやき。
― 6/27まで続く金星かに座シーズンに意識をしてほしいこと(かに座の感性を育てていくために)
今日は
6/2から始まった
金星かに座シーズンにまつわる星読みをお届けしていきます。
(今日お伝えすることは、
金星がしし座に入る6/27まで有効です)
1.金星がかに座に入るとどうなるの?
まず、
空を動いている金星が
かに座に入るとどうなるか、というお話を。
金星がかに座に入ると
どうなるのか、というと、
金星が管轄していることが
かに座色に染まる、と読み解くことができます。
金星が管轄していることは、
・人間関係やパートナーシップ
・人との距離感の取り方や付き合い方
・愛情表現の仕方
・恋愛や結婚
・趣味や楽しみ
・美容やファッション
・お金にまつわること など。
これらが
かに座っぽくなって、
たとえば、
人間関係がかに座っぽくなったり、
パートナーシップがかに座っぽくなったり、
人との距離感の取り方がかに座っぽくなったり、
愛情表現の仕方がかに座っぽくなったりする、
ということなのです。
では、
“かに座っぽい”というのは、
どんな感じなのかというと、、、
・心のつながりを感じたい
・親密さを求める
・感情の共有や共感
・「わかるー!」って言いたい/言われたい
・一緒にいたい/一緒に何かをしたい
みたいな感じです。
なので、
金星がかに座にある間は、
人間関係やパートナーシップは、
金星が他のサインにあるときよりも
心のつながりを感じたくなるので、
人との親密さを求め、
感情を共有していることを確認するために
「わかる!」って言われるとうれしかったり、
「わかる!」って言えるとうれしかったりする、かもね、
と予測することができるのです。
そして、
このような金星のかに座っぽさに反応すると、
・やたらと人恋しくなる
・人とのつながりがほしくなる
・人とのつながりが実感できなかったり、
「理解されていない」と感じることがあると
いつもよりも深い孤独感を感じる
(友達や家族がいても「私は一人だ」と思ってしまう)
・「理解されてない」ことに対して激しい怒りや失望を感じる
・相手との心のつながりや愛情を確認しようとして
疑い深くなったり、嫉妬深くなる
…というようなことも起こり得るので、
少し気をつけておいていただければなーと思います。
あと、
趣味や楽しみについては、
こう、わかりやすくキュンキュンしたり、
感動して泣いたり、
ハラハラドキドキしたり、
大爆笑したり、
心がポジティブな意味で揺れ動くようなことに
関心が向きやすくなりそうです。
「今さら?」みたいな
ベタなものにハマったり、
とりあえず王道なものを押さえとこう、
みたいな気持ちも出てくるかなー。
美容やファッションなんかも同様です。
2.今回の金星かに座シーズンに意識をしてみるとよさげなこと
では、次に
今回の6/27までの
金星かに座にシーズンに
意識をしてみるとよさげなことについて。
改めて
6/27までの金星がかに座にあるときの
星の流れを読んでみたら、
もうちょっと別の可能性もある気がしたので、
ここではそれについてお話していきますね。
では、
どんな可能性があるのか。
というか、
どんなことに意識を向けるよさげなのか。
それは、
・日々の生活を楽しむこと
・「安心」の感覚を育てること
の2つ、です。
上でもお話したように
金星がかに座にある時期は、
金星が管轄することが
かに座っぽくなる、とお話しましたが、
実は、
私たちの中にある
かに座意識、かに座的感性を
育てていくタイミング、としても活用できるんですよね。
これは、
生まれたときの星に
かに座に天体を持っている持っていないに関わらず、です。
というのも、
私たちは潜在的に
12サインすべての意識を持っているので、
天体の有無に関わらず、
12サインのすべてに慣れ親しんで
その感性を養っておく、というのは、
自分の世界に豊かさをもたらしてくれることになりますし、
自分の可能性を広げることにもなるので、
とてもオススメなのです。
ということで、
6/27までの金星かに座シーズンに
意識しておくとよさげなことについて、
以下でもう少し詳しくお話をしていきます。
(1)日々の生活を楽しむこと
金星がかに座にある間、
日々の生活を楽しんでみてください。
かに座というサインは、
人とのしての営みの基盤を
管轄するサインでもあります。
なので、
ごくごく当たり前の、
一見すると何の代わり映えもしないような
日々の生活を
楽しむことに意識を向けてみてください。
目覚めて眠り、
また目覚めること。
この地球上のどこかで暮らすこと。
食事をすること。
料理をすること。
掃除をすること。
洗濯をすること。
仕事をすること。
あなたが
当たり前だと思うようなことに
喜びの光を当ててみてください。
日々の生活は、
たくさんの当たり前が
積み重なって成り立っていますが、
本当はそれらは
どれ一つとして当たり前ではなく、
一瞬にして崩れ去ったり、消え去ったりするようなものです。
今の時代を生きる私たちは、
そのことを嫌というほど痛感したはずです。
だからといって、
日々の生活のすべてにおいて
感動したり、感謝したり、
何かしらの刺激を感じて心を動かし続けると、
生活を営むことに疲れ切ってしまうので、
ふとした瞬間に、ほどほどで、構いませんが、
それでも
当たり前であることが
当たり前のように続いていることは、
決して当たり前ではないことを
心の片隅において過ごしてみてください。
そうすると
金星かに座的な感性が
あなたの中で育ち、
日々の生活に彩りを与え、
心にうるおいと豊かさをもたらしてくれるでしょう。
また、
日々の生活が
不安定なものになっているのなら、
この金星かに座シーズンに
自分なりの心地よいものに整えてみるのもオススメです。
ただし、
外側の情報をもとにした、
“理想的”といわれるような
「安定」した生活や
「きちんと」した生活にしようとする必要はありません。
模範的な整った生活が心地よい人もいれば、
そのような生活が逆にストレスになる人もいるので、
ここは外側の情報に縛られないように、
何よりも自分の心地よさ、気分良さを最優先にしてください。
身体が喜ぶ。
心が喜ぶ。
そういう生活を意識してみることで
あなたらしい“生活”が見えてくるはずです。
(2)「安心」の感覚を育てること
金星がかに座に滞在している間に
意識をしておくとよさげなこと、2つ目。
それは、
「安心」の感覚を育てること、です。
かに座は、
すでにお話したように
人との心のつながりや親密さを求めるサインなのですが、
なぜこのようなことを求めるのか、いうと
「安心できる心の拠り所」を求めているから、なんですよね。
かに座には、
伝統的に「家族」や「家庭」という象意が
割り当てられているのですが、
それも「安心できる心の拠り所」を
わかりやすく、象徴的に示したもの、だからなんです。
なので、
金星がかに座にある今、
かに座的な感性を育てていくアクションの一つとして、
「安心」の感覚を育てていくといいのではないかな、と思います。
とはいえ、
今の世の中の状況的に
「とても安心なんてできない」という方も
いらっしゃると思います。
それでも
私としては、
このブログの読者さんには
「不安」ではなく、
「安心」を選ぶことをオススメしたいなーと思うのです。
それはなぜかというと
単純に
「不安」を感じて生きるよりも
「安心」を感じて生きる方が
心軽やかに過ごせるから、です。
以前、
私たちは知らず知らずのうちに
疑いと不安を基本姿勢として
生きてきたんですよね。
その方が
この社会で生きていくための、
大人らしい、賢明な生き方、だと信じてきたから。
といったお話をしました。
でも、
果たして本当にそうなのか。
疑いを持つことが
疑いたくなるような現実を生み、
不安を持つことが
不安を感じるような現実を
生んでいるのではないのか。
その辺りについて、
慎重に考えた方が
いいのかもしれないな、と思うのです。
で。
この金星かに座シーズンに
育んでいくといい「安心」は、
物質的な安心と
精神的な安心の両方の「安心」、です。
物質的な安心については、
現実的な備えができるところもあるので、
もし「不安」を感じていることがあれば、
「不安」を曖昧なまま放置せず、
適切に向き合い、
必要に応じて
不安を軽減するための対処をしていくといいでしょう。
精神的な安心については、
根拠なく
「安心」を選ぶ。
これに尽きます。
ですが、
私たちにとって
「不安」という感覚も
必要なものではあるので、
(役に立つものでもあるので)
くれぐれも無視したり、
「安心」で無理やり覆い隠そうとしないように。
ときに
「不安」は、
私たちが危険を回避し、
より良く生きるための
大切なサインを発してくれていることもありますから。
なので、
「不安」が出てきたときには、
少し立ち止まって不安の中身を見ること。
そして、
もしその「不安」が
特に何も対処できるものでないのであれば、
「安心」でやさしく包み込んで、
ご自身の中に「安心」の感覚を育んでいただければな、と思います。
***
それでは、今日という日が
皆様にとってハッピーな一日になりますように!
★ランキングに参加しています。
最後に下のバナーのポチッとクリックして応援していただけると、
とっても励みになります!よろしくお願いします 😀
席数僅かとなりました。
ご希望の方はお早めにお申込ください。
尚、リピートの方は公式アカウントから
鑑定可能日の問合せができますので、
遠慮なく、ご連絡くださいませ
LINE公式アカウント↓