今日のジプシーカードⓇ
自分の価値観は自分の意志で選べばいい - 2021/8/17(火)
自分の価値観は
自分の心が一番よく知っている
8月17日(火)の月情報とホロスコープ
今日の月 いて座
今日の月のこよみ:満月まで5日
月のボイドタイム:なし
https://seiran.jp.net/ボイドタイムとは?
▼ジオセントリックチャート
(一般的なホロスコープ・地球を中心とした視点で太陽系の星の配置を描いたもの。
お昼12時のチャート@東京。プラシーダスハウスで算出)
▼ヘリオセントリックチャート
(上記と同じ太陽系の配置を太陽を中心にして描いたもの。
ジオと比較して見やすいようプラシーダスハウスで算出してます)
今日の星の動きとポイント
@2 : 57
月と水星が90度
@3 : 39
月と火星が90度
8/18 @2 : 18
月と海王星が90度
今日の未明に
月と水星、火星が90度で関わります。
が、この配置の余波は、
お昼前くらいまで残る可能性があります。
この配置に反応すると
自分の内側で自然に何事かが起こって揺れる、というよりも、
人との関わりや外側の環境から刺激を受けて
わっさわさと心が揺れる可能性があります。
でも、
ここで感じるネガティブな感情…
怒りや悲しみ、悔しさや絶望は、
「あなたが何を望んでいるか」を
気づかせてくれるきっかけです。
(あるいは、何が本気で嫌なのか)
なので、
もし今日、心が揺れたときには
ネガティブな感情の裏にある
あなたの望み、本音に
意識を向けるようにしてみてください。
また、今日は、
月のボイドタイムはありませんが、
明日の未明まで、
一時的に
月が他の星から孤立するので、
もしかするとこの間は、
月ボイドに近しい反応が出てくるかもしれません。
ですが、
意識をしていただければ、
この月への反応は軽減できますので、
あまり気にしすぎないでくださいね~。
(もし話がかみ合わないとか、
何かしらのすれ違いがあったときは、
「あ、月が孤立してるんだった!」と
思い出していただければ、
いい感じに軌道修正できると思います)
ネガティブな感情は、
自分の内側での不協和音です。
何かうまく調和していないところがあるから
耳障りで不快な音が生まれる。
とはいえ、
人はあえての不協和音を楽しむ、という
ちょっとしたM気質も持っています。(笑)
その不穏さが楽しい。
調和の取れた
美しいハーモニーだけじゃつまんない。
そう思っちゃう
非常にめんどくさい生き物なんです。(笑)
ですが、
今は、改めて自分の夢や理想を見つめて、
それらを形にするための行動を起こしていくのに
とてもいい時期になっています。
なので、
今日の心の不協和音は、
不協和音のままとせずに、
どうすれば気持ちのいい音を
生み出せるようになるのか?を
考えてみていただければ、と思います。
今日のつぶやき
―ネガティブな感情に苛まれたときに、考えてみてほしいこと。あなたが持っているその価値感は、本当にあなたのもの?
今日のつぶやき。では
上に書いた心の不協和音についての補足を少し。
ネガティブな感情は、
自分の内側での不協和音です。
何かうまく調和していないところがあるから
耳障りで不快な音が生まれる。
とはいえ、
人はあえての不協和音を楽しむ、という
ちょっとしたM気質も持っています。(笑)
その不穏さが楽しい。
調和の取れた
美しいハーモニーだけじゃつまんない。
そう思っちゃう
非常にめんどくさい生き物なんです。(笑)
ですが、
今は、改めて自分の夢や理想を見つめて、
それらを形にするための行動を起こしていくのに
とてもいい時期になっています。
なので、
今日の心の不協和音は、
不協和音のままとせずに、
どうすれば気持ちのいい音を
生み出せるようになるのか?を
考えてみていただければ、と思います。
心がネガティブな感情を生み出して
不協和音を奏でているときは、
自分の内側にあるものが調和せず、
ぶつかり合っているのです。
では、
自分の内側の何と何がぶつかっているのか。
それは、
一般的な表現でいえば、
「本音」と「建前」。
別の表現をするならば、
「社会的常識を度外視した自分自身の価値観≒本音」と
「社会的に持っていた方が生きていきやすい価値観≒建前」ととも言えます。
「社会的に持っていた方が生きていきやすい価値観」は、
○○しなければ、とか、○○であらねば、という
“ねば思考”という形で頭の中に現れることが多いです。
実際には生きてきやすいかどうか、は、
さておき、
「生きていきやすい」と思い込んでしまっている価値観です。
(生きていくために必要、必須と思い込んでしまっていることも)
そして、
往々にしてこれらの価値観は、
「社会的常識を度外視した自分自身の価値観」とは
大きくずれている。
だから、苦しいのです。
でも、
「社会的に持っていた方が生きていきやすい価値観」は、
子どもの頃から長年かけて
刷り込まれているものも多いため、
なかなか変えていくことは難しい。
つい
「○○しなければ」とか
「○○であらねば」とか
「○○してはいけない」と思ってしまって、
そこから反することをしようとすると
強烈なブレーキがかかる。
そんなときには、
「この価値観は私のものじゃなくて、
私以外の誰かのモノだった」と思ってみてください。
もしかしたら親かもしれない。
先生かもしれない。友達かもしれない。
社会やメディアの正体不明の他人かもしれない。
そういう他の人の価値観を
「私の価値観だ」と勘違いして
今までずっと信じてきた。
でも、
私にはまったく別の、
私自身が気分よく生きていける他の価値観があるんです。
自分の価値観は、
自分の意志で選べばいいのです。
その価値感が”自分のモノ”かどうか、は、
私たちの心が教えてくれます。
私たちの現実も教えてくれます。
ちゃんと自分にフィットした価値観が見つかれば、
その価値感が関係している分野の流れは
するすると解けてスムーズになっていきますから。
もし今日、
心がわさわさグラグラして
苦しくなったときには、
上でお伝えしたことをご参考いただいて
ご自身の価値観を見直してみてくださいね。
そうすると
スコンと抜けてスッキリできるかもしれません。
(今日の抜け方はかなり大きなブレイクスルーとなる予感!)
***
それでは、今日という日が
皆様にとってハッピーな一日になりますように!
★ランキングに参加しています。
最後に下のバナーのポチッとクリックして応援していただけると、
とっても励みになります!よろしくお願いします 😀
8月の予約鑑定は満席となりました。
9月の予約受付はまで今しばらくお待ちください。
尚、リピートの方は公式アカウントから
鑑定可能日の問合せができますので、
遠慮なく、ご連絡くださいませ
LINE公式アカウント↓