今日のジプシーカードⓇ
自分の心をラクにする - 2022/2/5(土)
私たちの幸福のほとんどは、
その生まれ持った境遇にあるのではなく、
私たち自身の心のありようで決まるもの。
2月5日(土)の月情報とホロスコープ
今日の月 : おひつじ座
今日の月のこよみ: 満ちていく時期 満月まで12日
月のボイドタイム: なし
https://seiran.jp.net/ボイドタイムとは?
▼ジオセントリックチャート
(一般的なホロスコープ・地球を中心とした視点で太陽系の星の配置を描いたもの。
お昼12時のチャート@東京。プラシーダスハウスで算出)
▼ヘリオセントリックチャート
(上記と同じ太陽系の配置を太陽を中心にして描いたもの。
ジオと比較して見やすいようプラシーダスハウスで算出してます)
今日の星の動きとポイント
@ 4 : 04
太陽と土星が0度
@ 15 : 27
月と火星が90度
@ 18 : 04
月とキロンが0度
@ 21 : 55
月と金星が90度
今日の月の状態に反応すると
心がぐわんぐわん揺れて、
いろんな感情が
ダバダバと溢れてくるかもしれません。
過去の辛い経験にまつわる記憶、
心の傷やコンプレックスなどが浮上してきて、
ネガティブ沼にはまり込む可能性も。
過去の怒りが再燃してきたり、
未消化な怒りが出てくることもありそうなので、
そんなときは
しっかりと怒りを燃やし尽くしてください。
(怒りを紙に殴り書きするとか、声に出して叫ぶとか、
自分も人も傷つけないような安全な形がベスト)
ですが、
その一方で、
急にテンションが上がって
とてもポジティブな楽しい気持ちに
なることもありそうなので、
今日は、
気分が上がったり下がったり、
心が大忙しな日となるかもしれません。
(落ちたままor上がったまま、
どちらか一方だけ、という方も
いらっしゃるかもしれませんが)
※今日浮上する心の傷やコンプレックスは、
火星にまつわるものがメインになってくると思います。
詳しくは、下記今日のつぶやき。にて。
また、今日のイラッとの原因は、
「こうあるべき」
「こうすべき」というマイルールが強すぎること、
という可能性も。
私たちはみんな、
それぞれ持っているマイルールが違います。
自分にとっては絶対にこだわりたいことでも、
他の人にとっては、そうではない。
あの人がすごくこだわっていることでも、
あなたにとっては、どちらでもいい。
そんなことはよくあります。
あとは、
ここはすごくこだわってうるさいのに、
これに関してはそんな無頓着なの!?
全然一貫性、なくない!??
なんて、
他人のこだわりに対して
ケチをつけたくなることもあるでしょう。
でも、それだって、
その人ならではのマイルールなんです。
他人がとやかくいうことではありません。
お互いのマイルールを
「こっちが正しい」なんて戦わせたら、
言葉の力が強い人、押しが強い人、が勝つだけです。
でも、それは“真の勝者”ではありません。
だから、
自分の心の平穏を守るためには、
正しさを競わないこと。
戦いの場に足を踏み入れないこと。
引き込まれそうになっても、乗らないこと。
これが大切です。
(ちなみに。
本来、勝負の場ではないところに
勝ち負けを持ち込んで「勝ちたい」と思う心理背景には、
自分への自信のなさが隠れていて、
勝つことによって自信を持ちたいだけ、なんですよね…)
今日のつぶやき。― 火星にまつわる心の傷を癒していこう。(心の傷を癒していくときの注意点もお伝えしています)
上でもお話したように、
今日の月は火星と重なったあと、キロンと重なります。
この動きは、
火星にまつわる
心の傷やコンプレックス等を
癒していくのにいいタイミングになるでしょう。
(キロンは“癒し”というテーマも持っています)
火星が管轄していることは、
・行動すること
・自分がほしいものを手に入れること
・怒りを表現すること
・自分を守ること
・自己主張すること
・情熱を燃やすこと
・セクシャルエネルギー
・男性性 …など。
そして、
今回のおひつ座火星にまつわる
心の傷やコンプレックスの具体例をざっと挙げると、、、
・私は自分が思った通りに動いてはダメだ、
自分で思った通りに動くと失敗する、と思っている
(過去にそう思うに至る経験をした)
・本当にほしいものをほしいと言えない
(言ってはいけないと思っている)
・本当にほしいものは手に入らないと思っている
・怒っていても怒りを表現できない、
または、何でもかんでも怒りで表現してしまうことに対して
コンプレックスを感じている
・わがままを言ってはいけない、と思っている
・空気を読まなければいけない、と思っている
・一人だけ周りと違う行動や反応をすると
叩かれる、という恐怖がある
・・・という感じかなー。
もし上記に挙げたことで
ピン!と来るキーワードやフレーズがある方は、
ぜひこのタイミングに癒していくことに
取り組んでみてください。
(ピンと来なければスルーでOKです)
癒しのアプローチは
世の中に山のようにありますので、
どうぞあなたのお好きなもので。
あ。
でも、“癒す”といっても、
その心の傷やコンプレックス、
何らかの記憶や思い込みなどを
「ゼロ」にすることを目指さないでくださいね。
だって、
身体に受けた傷だって、
深いものであれば、
すっかり治っていても
傷跡は残ったりしますし、
気候によってうずいたりするじゃないですか。
それと同じで
やっぱり一度、
自分の内面に根付いてしまった
傷やコンプレックスって
完全に更地みたいな状態には戻せないと思うんですよ。
だから、
心の傷やコンプレックスの名残は、
全然あっていい。
たまに
痛んだり、
苦しくなったりしても、全然オッケー。
そんな感じで
ゆる~く癒していっていただければ、と思います。
くれぐれも
「心の傷を癒さなきゃ!」
「このコンプレックスをゼロにしなきゃ!」と
頑張りすぎないでくださいね。
(自分の心をラクにするために
心の傷やコンプレックスを癒していくのですから、
癒しの過程そのものもラクな道を選んでいきましょー!
そもそもは癒しても癒さなくてもどっちでもいいんですから)
***
それでは、今日という日が
皆様にとってハッピーな一日になりますように!
★ランキングに参加しています。
最後に下のバナーのポチッとクリックして応援していただけると、
とっても励みになります!よろしくお願いします 😀
尚、リピートの方は公式アカウントから
鑑定可能日の問合せができますので、
遠慮なく、ご連絡くださいませ
LINE公式アカウント↓